先月の中旬に、初めてバレエを観てきました。
教室の受講生に誘われたのは上演の1週間前…
作品内容も知らぬまま、大喜びし二つ返事でOK、
当日、Bunkamuraオーチャードホールへ向いました。
作品は、熊川哲也さんが率いるKバレエカンパニーによる
「二羽の鳩」と「三人姉妹」です。
舞台装飾は渋くシンプルでしたから、
バレリーナの小さな動きや表情に集中して観れました。
オペラグラスを覗きながら、熊川さんはいつ登場するの…?と。
当日受付けで頂いたリーフレットに書かれた配役を知らなければ、
いつ登場したのかも分からなかったでしょう。
思ったよりも、小柄で手足の長さからも、ダンサーとしては
決して恵まれた体系ではないように感じました。
ただ、広い舞台の中を蝶のように軽やかに、
そして高く舞い躍る姿は、「やはり!」。
最後のカーテンコールで、彼が清々しく堂々と観客全体を
見渡し挨拶をする姿を観ると、その感想には、
「プロフェッショナル」という1文字だけが浮かんでくる。
そしてホールを後にし、私達が真っ直ぐに向ったのは
Bunkamura内1Fにある「ドゥ・マゴ・パリ」。
バレエを堪能した後に、寒い夜の渋谷を彷徨するのは悲しいと、
事前に予約をしていました。
こちらのレストランは、昔、私がときどきボーイフレンドと
コーヒーを飲みながら芸術の話をしていたレストランで、
本店は多くの芸術家に愛された、パリにある老舗カフェです。
こちらで上品なコース料理を頂き、
カクテルも私のイメージに合わせて、オリジナルを作って頂きました。
閉店時間を過ぎても、私達は、数時間前の出来事に夢中になり…
ふと時計の針を見て驚き、一目散に退出しました。
盛り上がっている私達に声を掛けずに待っていて下さった
レストランスタッフも、今日という素敵な日の配役でした。
・Bunkamura公式サイト
http://bunkamura.co.jp/ ・「ドゥ マゴ パリ」
http://bunkamura.co.jp/shokai/restshop/magots/index.html
スポンサーサイト
テーマ:バレエ - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2006/12/03(日) 00:00:00|
- 全体
-
-